Tools|あると便利なもの

よくあるご質問
ここにない質問がございましたらお気軽にメッセージを

車がないのですが、電車や飛行機でどのようにしていけばいいですか?

【回答】全日参加の方は、電車も飛行機も最寄りまで無料送迎を対応しております。ただし、送迎時間は決まっておりますので、Access|交通アクセスのページでご確認ください。1日目のみの方は翌朝の帰宅時、二日目のみの方は往復有料となりますのでご注意ください。また、お近くの方で車で来られる方の相乗り申し込みしていただければ、調整いたします。こちらの相乗り申し込みフォームにて必要事項をご記入ください。

【あると便利なもの】公共交通機関での移動中の注意事項は、iPhoneやAndroidの電源切れ。容量9000mAhはだいたい2回分の満タン分。忘れやすいケーブルはiPhoneとAndroidが内蔵されていて、外部USBも二個あるので、移動中の電子書籍であるkindle fireの充電もできますよ!

ワークショップの申込みはどうすればよいですか?

【回答】ワークショップの内容は、Workshop|ワークショップ ページにて順次公開されていきます。6月20日の詳細を公開次第、Webフォームにて申し込み&ご入金にて予約が確定していきます。定員のある場合は、ご入金が確認された順番で受付となりますのでご注意ください。

【あると便利なもの】ワークショップ受講に必須なのはノート!このノートはフリクションボールペンを使って石をうすーく紙にしたものの上に記入します。全部使い終わったらiPhoneやAndroidの提携アプリから写真をとると、デジタル保存ができますよ!evernoteなどのアプリとの連携もしてます。そして!ウエットティッシュかドライヤーを当てると買ったときのような新品に!!これからの次世代ノートです。

宿泊はどのようなところですか?

【回答】10畳の男女別相部屋が複数あり、朝ヨガやお酒を嗜まれる方などの生活・起床スタイルにて振り分けられたお部屋となります。気になる方は、耳栓やアイマスクをご持参ください。個室は、おひとりさま一泊につき追加3,000円にて承ります。数に限りがございますので、お早めにお問い合わせください。

宴会を最後まで付き合いたいという方は、講習も行う大部屋での男女混合滞在も可能でございますが、雨の場合は室内で早朝にヨガがおこなわれますので、なるべく端の方での滞在をお願い致します。ぐっすり寝たい方は男女別相部屋をご利用ください。

【あると便利なもの】こういった相部屋や、一人旅向けのホステルやゲストハウスでは、寝入りばなの物音で目が冷めてしまいがち。熟睡するためにはちょっとしたテクニックが必要です。それは、三種の神器を持つこと。

  1. 神器:耳栓
    形を潰して小さくして耳の穴に入れる従来の製品が合わない方には、このシリコンタイプがおすすめです。耳をシリコンの粘土で密封します。人の声や雑音がやわらかーく遠くでボソボソしているなーというくらいまでになります。あまりにも熟睡していて朝になるとぽろりと外れてしまっていて、慌てて探すことになっていることも。
  2. アイマスク
    寝入りばなに、隣で寝ている方がすごーく気を使って全体の明かりではなく、携帯の明かりをつかってくれるのはわかる。わかるけど。ほんの少しでもその明かりが目に入った瞬間に目が冷めちゃうんですよね。それを防ぐためにもアイマスク。あと、女子は、エクステやまつげパーマがあるじゃないですか。普通のアイマスクだと、刺さるんですよ。なので、この3D立体タイプがベスト!さらに触りごごちややわらかさを加味するとこのアイマスクが一押しなんですよ。
  3. パジャマ
    男女別相部屋となりますので、リラックスするのはありです!寝るための服であるパジャマを着ると、緊張がほぐれて寝やすくなるのです。特にこちらのパジャマは伸縮性抜群!一度使ったら普通の服には戻れません。

仮想通貨チケット「TMG」とはなんですか?

【回答】合宿内で使用できる仮想通貨チケットです。

「TMG」は、ッサージールド

の頭文字をとっています。

受講するワークショップ代金はすべて、この仮想通貨にての決済となります。当日に必要な枚数をご購入ください。また、講師やベテランセラピストとセッションしたいけど中々言い出せない・・・の時にそっとこの1TMGを差し出すと、10分のマッサージを体験できますし、最寄り駅・空港までの送迎チケット、二日目の夜に行われる「知多夜市」では、フリーマーケットや、各種体験などにお使いいただけますし、アーティストへの投げ銭などなど、便利にお使いいただけます。

会場内で使い切っても、随時スタッフが販売しております。また、チケットは首から下げるケースとともにお渡しいたします。したがって、現金小銭を合宿中に持ち歩くことが無いため、身軽に活動できますよ!

最終日には、使わなかったTMGを精算いたしますが、レートに左右されますので、使い切ることをおすすめいたします。詳細は、TMGのページにてご確認ください。

【あると便利なもの】当日名札をお配りします。チャック式ですのでお配りするTMGを収納することができますが、携帯と一緒に持ち歩きたいものでもありますよね。小さい目のバックが有ると重宝するのではないでしょうか。

子連れで参加はできますか?

【回答】子連れでの参加も可能です。添い寝ならば無料ですが、お布団を別に使われる場合は、別途3000円 / 一泊となります。

【あると便利なもの】親がマッサージの勉強をしているときに、子供が集中してくれているものと言ったら、やはり、映像ですよね。かといってYoutubeも・・・。そして、携帯を子供に渡してしまうとせっかくのワークショップでの写真撮影ができません。また、最近のiPhone、コンピューターが買えるくらいの金額ですし、万が一硬いところに落とされたら!?そんな迷いを一掃するのがkindle fire。アマゾンプライム会員であれば、割引で本体を手に入れることができて、アマゾンビデオアプリでプロがちゃんと作った映像作品(懐かしの日本むかしばなしのTV番組もあります)をダウンロードしておけるのです。子供に与える最初のタブレットにはぴったりですよ!